ハイパーオートメーションを加速:
ローカリゼーションの未来
Phraseのニューリリースは、言語テクノロジーの機能における新たな変革を示しています。AIの大きな可能性を継続的に活用する中で、当社はエンタープライズローカリゼーション業務の3つの主要領域、つまり品質、ハイパーオートメーション、スケールに重点を置いてきました。
生成AIを活用したイノベーション
今回のリリースでは、LLMを活用した新たなイノベーション、 自動LQA(言語品質評価)をご紹介します。生産性とハイパーオートメーションの新たなベンチマークを確立します。タスクを正確に効率化し、人的ミスを最小限に抑え、効率を最大化します。

自動LQAの発表
Auto LQAは、労力のかかる手作業をなくすために開発した最新のLLM機能です。この機能は、ローカリゼーションプロセスの各段階で、すべての翻訳コンテンツの品質を自動的に評価します。これにより、翻訳者によるポストエディットの時間とコストを大幅に削減し、翻訳の一貫性と品質を高めることが可能です。
Phrase Portalが完全に利用可能
今回のリリースでは、新しいPhrase Portalが全面的に利用可能になったことをお知らせいたします。セルフサービスで安全、かつユーザーフレンドリーなインターフェースにより、チーム全体が高品質な機械翻訳やAI機能を直接利用できるようになりました。ローカリゼーションチームは、組織全体の多様な翻訳ニーズに対応する、会社の認可を受けた翻訳ソリューションを提供できます。
組織全体が利用できる拡張性のあるローカリゼーション ソリューション
新しいPhrase Portalは、組織のすべての従業員が、迅速、正確、かつ安全な翻訳を利用できるよう開発された機能です。
これにより、各部門は、承認された直感的な機械翻訳ツールを利用できるようになり、さらに、特定の翻訳ニーズに合わせてカスタマイズすることもできるようになりました。
Phrase Portalを利用することで、あらゆる部門にソリューションを提供できるため、リスクのある無料ツールや高価な外部リソースを使用する必要がなくなります。

ワークフローの効率化と品質管理の向上
品質と自動化を組み合わせることで、Phrase QPSを通じてスケーラブルで効率的な品質評価を実現し、常に高い基準を一貫して維持できるようにしました。このアプローチにより、業務を合理化し、卓越した品質のための新たなベンチマークを設定できます。
Phrase OrchestratorがQPSをサポート
Phrase Orchestratorは自動ルーティング機能を介して、Phrase品質評価スコア(QPS)を活用するようになりました。自動ルーティングは、事前に設定された品質基準を満たさない個々の翻訳済みセグメントを自動的にルーティングし、ポストエディットやLQA処理などのさらなる処理を行います。
自動ルーティング機能により、ポストエディットは真に修正が必要なコンテンツのみに集中し、残りの作業は翻訳および品質評価ワークフローに自動的に移行されます。


QPSを活用したデータキュレーション
Phrase Custom AI は、Phrase QPS を使用して MTデータセットとTM をトレーニングするための自動キュレーションを提供します。事前に設定されたPhrase QPS基準を満たすセグメントのみがモデルの学習に使用されるため、人による編集の必要性が減り、高品質な出力が得られます。
他にも最新情報があります!

Phrase Next MTの対応言語を追加
TMSでの翻訳ニーズに合わせて、Phrase NextMTの対応言語を拡大しています。今回は、アラビア語、韓国語、ポルトガル語を含む11の新しい言語ペアが追加され、Phrase NextMTの対応言語が倍増しました。TMや用語集の適応、カスタマイズオプションなどの機能により、高品質な翻訳をより利用しやすくしています。

Phrase Analyticsの新しいデータインサイト
Phrase Analyticsを使用すると、ローカリゼーションプロジェクトをさらに包括的に把握できるようになります。データ アクセスを拡張し、共有プロジェクト、ジョブ、そして新しく導入されたAuto LQAを含めました。この拡張により、言語オペレーションをより効果的に管理できるようになります。また、ローカリゼーションプロセスをさらに洗練させ、最適化するための領域を特定するのに役立ちます。

Webflowとの統合
Phrase TMSはWebflowと統合できるようになりました。翻訳を手動でコピペーストする必要はありません。Phrase Platformの自動化と品質機能を活用することで、ウェブサイトのローカライズを迅速かつ大規模に行うことができます。世界中のオーディエンスに、より効果的にメッセージをお届けいただくことが可能となります。

Slack通知
今回のアップデートにより、Phrase OrchestratorユーザーはSlackの自動通知をワークフローに含めることができるようになりました。また、Phrase PlatformからSlackにカスタマイズされた情報を送信することも可能です。 これにより、プロジェクトの状況や時間的制約のあるジョブの最新情報が即時に提供され、全体的な生産性が向上し、効率とコラボレーションが促進されます。

APCオペレーションの改善
プロジェクト自動作成(APC)をさらに自由かつ安全に設定できるようになりました。私たちは、ユーザーの皆さまにより豊かな体験をしていただけるよう、包括的な機能強化スイートを導入しました。これらのアップデートは、APCのステータスをより明確に把握できるようになり、トラブルシューティングのためのソリューションを提供します。これにより、プラットフォームをより直感的に体験できるようになります。

共同作業者と翻訳メモリ(TM)を共有
共同作業者を翻訳メモリ(TM)の編集に招待できるようになりました。最新のTMを使用することで、重要なコンテンツを最新かつ正確に保つことができるだけでなく、共同作業が円滑になり、翻訳プロセスの時間とコストを節約できます。

リンクされたキー
リンクされたキーを使用すると、ソースコピー、翻訳、および翻訳ステータスが親キーから子キーに自動的に反映されます。コンテンツ管理を改善し、主要な翻訳と更新作業における一貫性の欠如や手作業による反復作業を防ぎます。

リポジトリ同期処理の改善
レポジトリ同期を管理するためのUIをリニューアルしました。必要なアクションをすべて一箇所で実行できるため、時間を節約し、リポジトリ同期の管理がより効率的になります。同期ステータス、アクセスに関する詳細なエラーメッセージなどが確認できます。
ローカリゼーションを変えてみませんか?
実際のデモを通じて最新のAI技術をご紹介し、ご質問にもお答えいたします。製品デモを希望の方は、フォームにご入力ください。担当者よりご連絡差し上げます。